• ホーム
  • サイトマップ
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 著作物利用

詳細検索

ホーム > 光文社新書 > 「育休世代」のジレンマ

新書|詳細

「育休世代」のジレンマ

「イクキュウセダイ」ノジレンマ
2014年9月17日発売
定価:968円(税込み)
ISBN 978-4-334-03816-8
光文社新書
判型:新書判ソフト

オンライン購入

ご購入について

ご意見・ご感想を送る

関連おすすめ本 -同じ著者の本-

「育休世代」のジレンマ女性活用はなぜ失敗するのか?中野円佳/著

昔に比べれば、産休・育休や育児支援の制度が整ったかに見える今、それでも総合職に就職した女性の多くが、出産もしくは育休後の復帰を経て、会社を辞めている。男性と肩を並べて受験や就職活動にも勝ち抜き、出産後の就業継続の意欲もあった女性たちでさえ、そのような選択に至るのはなぜなのか。また会社に残ったとしても、意欲が低下したように捉えられてしまうのはなぜなのか。
この本では、実質的に制度が整った2000年代に総合職として入社し、その後出産をした15人の女性(=「育休世代」と呼ぶ)に綿密なインタビューを実施。それぞれの環境やライフヒストリーの分析と、選択結果との関連を見ていく中で、予測外の展開にさまざまな思いを抱えて悩む女性たちの姿と、そう至らしめた社会の構造を明らかにする。

目次

序 なぜ、あんなにバリキャリだった彼女が
     「女の幸せに目覚める」のか?

1章 「制度」が整っても女性の活躍が難しいのはなぜか?
      (1)辞める女性、ぶら下がる女性
     (2)どんな女性が辞めるのか?
2章 「育休世代」のジレンマ
     (1)働く女性をめぐる状況の変化
     (2)「育休世代」にふりかかる、2つのプレッシャー
     (3)「育休世代」の出産
3章 不都合な「職場」
     (1)どんな職場で辞めるのか?
     (2)どうして不都合な職場を選んでしまうのか?
4章 期待されない「夫」
     (1)夫の育児参加は影響を及ぼすか?
     (2)なぜ夫選びに失敗するのか?
     (3)「夫の育児参加」に立ちはだかる多くの壁とあきらめ
5章 母を縛る「育児意識」
     (1)「祖父母任せの育児」への抵抗感
     (2)預ける罪悪感と仕事のやりがいの天秤
     (3)母に求められる子どもの達成
6章 複合的要因を抱えさせる「マッチョ志向」
     (1)二極化する女性の要因
     (2)「マッチョ志向」はどう育ったか
     (補1)親の職業との関連
     (補2)きょうだいとの関連
     (補3)学校・キャリア教育との関連
7章 誰が辞め、誰が残るのか?
     (1)結局「女ゆえ」に辞める退職グループ
     (2)複数の変数に揺れ動く予備軍グループ
     (3)職場のジェンダー秩序を受け入れて残る継続グループ
8章 なぜ「女性活用」は失敗するのか?
     (1)「男なみ発想」の女性が「女ゆえ」に退職するパラドクス
     (2)企業に残る「非男なみ」女性と、構造強化の構造
     (3)夫婦関係を浸食する夫の「男なみ」
     (4)ジェンダー秩序にどう抗するか?
     (5)オリジナリティと今後の課題(意義と限界)

おわりに……わたしの経緯

著者紹介

中野円佳(なかのまどか)
1984年東京都生まれ。2007年、東京大学教育学部卒、新聞社入社。2014年、立命館大学大学院先端総合学術研究科修了。東大卒の母親のコミュニティ「東大ママ門」立ち上げ人。

新書

本の検索

売行きランキング一覧

  • 光文社新書メールマガジン

Page Top


株式会社 光文社