• ホーム
  • サイトマップ
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 著作物利用

詳細検索

ホーム > 光文社新書 > 現代思想のパフォーマンス

新書|詳細

現代思想のパフォーマンス

ゲンダイシソウノパフォーマンス
2004年11月12日発売
定価:1,100円(税込み)
ISBN 978-4-334-03277-7
光文社新書
判型:新書判ソフト

オンライン購入

ご購入について

ご意見・ご感想を送る

関連おすすめ本 -同じ著者の本-

現代思想のパフォーマンス内田樹/著 難波江和英/著

「部品の勉強はいいから、まず運転してごらん」
――現代思想最良のガイドマップ

本書は、これまでにない種類の本である。その目的は、現代思想の概説ではなく、現代思想をツールとして使いこなす技法を実演(パフォーマンス)することである。この一冊には、現代思想に貢献した六人の思想家について、案内編と解説編と実践編が含まれている。
彼らの思想の方法が、どのようにツールとして取り出され、利用されているのかを読み取りながら、この本を楽しんでいただきたい。(「まえがき」より)

〈本書で取り上げた思想家〉

I フェルディナン・ド・ソシュール
 「現実」の意味を変えた言語学者/新しい言語観
【実践編】『不思議の国のアリス』を読む

II ロラン・バルト
 コトバの主人はだれか/バルトの思想攻撃
【実践編】『エイリアン』を読む

III ミッシェル・フーコー
 「現実」をつくる過去/「現実」への疑いのまなざし/系譜学という方法
【実践編】『カッコーの巣の上で』を読む

IV クロード・レヴィ=ストロース
 二〇世紀の大論争
【実践編】『お早よう』のコミュニケーション

V ジャック・ラカン
 難解だからこそラカンである
【実践編】『異邦人』

VI エドワード・サイード
 サイードの問題提起
【実践編】『エム・バタフライ』を読む

◎「ツールとしての現代思想」の使い道
「部品の勉強はいいから、まず運転してごらん」と私は学生たちによく言う。
現に私は内燃機関がなぜ車を走らせるのかも、コンピュータがなぜ動くのかも知らない。
知らないけれども、(使っているうちに)それが「何をする」ための道具なのか、それがどのような「夢」に育まれた道具なのか、おのずから分かってくる。
それと同じことが学術についてもできるはずだ、というのが私たちの基本的な考え方である。すぐれた学術的方法はかならずそれが創始者の「夢」の刻印をとどめている。
だから、私たちは素直にこう問えばいいのである。
「ねえ、これ何する道具なの?」   (「あとがき」より)

新書

本の検索

売行きランキング一覧

  • 光文社新書メールマガジン

Page Top


株式会社 光文社