• ホーム
  • サイトマップ
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 著作物利用

詳細検索

ホーム > 光文社新書 > 誰が「働き方改革」を邪魔するのか

新書|詳細

誰が「働き方改革」を邪魔するのか

ダレガ「ハタラキカタカイカク」ヲジャマスルノカ
2017年9月15日発売
定価:836円(税込み)
ISBN 978-4-334-04310-0
光文社新書
判型:新書判ソフト

オンライン購入

ご購入について

ご意見・ご感想を送る

好評おすすめ本 -同じシリーズから-

誰が「働き方改革」を邪魔するのか中村東吾/著

本書がつづっていくのは、これからの日本経済を救う主役「頑張りたくても頑張れない人」への応援歌である。なぜ、「頑張れない人」が生み出されるのか、その背景にも迫りながら、本書を通してこれからの生き方を模索していただければ幸いである。           (「まえがき」より)
少子高齢化で労働力が減少する日本。その対策として打ち出されたダイバーシティ。しかし、働き方改革による労働の多様化戦略は、なかなか浸透しない。それはなぜか? 「長時間労働」「待機児童」「介護離職」「ぶら下がり社員」等々、問題が山積する社会で私たちが持つべきビジョンとは? <頑張りたくても頑張れない時代>を生き抜くヒント。

目次

まえがき
【序章】虚像と実像
【第1章】    頑張りたいのに頑張れない人たち
1-1    建前と本音
1-2    岐路に立つ「現代の働き方」
1-3    時代のベクトル
1-4    人材を活かす力学
【第2章】    見えない壁
2-1 刷り込まれた思考回路
2-2 「多様な働き方」の行き着く先
2-3 「会社の私」から「私は、私」に
2-4 新しい自身の働き方
【第3章】    「意識改革」推進企業
3-1 「意識改革」の表と裏
3-2 ダイバーシティ最前線
3-3 女性とダイバーシティ
【第4章】    よく働き、意識的に遊べ
4-1 時代の波に、乗るか、乗らないか
4-2 “個人に潜む多様性”と“個人が育む多様性”
4-3 「年齢イメージ」を打破する
【第5章】    新しい社会の姿
5-1 コスト・パフォーマンスのランク・アップ
5-2 「社会の正義」意識
5-3 新しい働き方とサポーター
5-4 プレミアム・ライフ
あとがき

著者紹介

中村東吾(なかむらとうご)
本名:中村靖(やすし)。1958年北海道函館市生まれ。中央大学文学部卒業。出版社勤務後、独立。有限会社ガルフ・ガルフ代表取締役。主に政治・経済関連、企業関係コンテンツの取材、執筆、編集を行う。寄稿では、IT・家電関連情報も。著書に『孫正義のデジタル教育が日本を救う』(角川SSC新書)、『僕にもリコーダーが吹けた』(シンコーミュージック)、『間違っていませんか? あなたの保育園選び』(自由現代社)ほか、編集では『金融商品取引法』(渡辺喜美著、文春新書)などがある。

新書

本の検索

売行きランキング一覧

  • 光文社新書メールマガジン

Page Top


株式会社 光文社